【諸江史耶】「社内教育と趣味の教育の違いについて」

最近は巷で「やる気のない部下」にはどういった対応が必要か、という議論が行われています。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

僕にも部下(っていう言い方はあまり好きではないので、以下『後輩』と呼びます)がおりますが、仕事の現場ともなると、そもそも「やる気のない部下」なんて要りません。

「あ、コイツやる気ないな」と判断したら、基本ほとんど関わらなくなります。

その他「返事をしない」「叱られたらすぐに凹む」「同じミスを繰り返す」「悩んでばかりで行動しない」「嘘をつく」…等々も同様で、その素振りを見せたスタッフとはもう仕事はしないし、それを見抜けなかった採用担当と話して、再発防止に努めます。

ところが、日本の法律がそれを許さず、簡単には辞めさせられないものだから、経営者(リーダー)が泣く泣く、そのやる気のない後輩のケツを叩き続けて、やる気格差に不満がある「やる気のある社員」が離れていく…という本末転倒がアチコチで起きています。

これに対して、各所ビジネス本やメディア等でさまざまな「やる気を出させる方法」が議論されておりますが、そもそも「ヤル気がないスタッフをヤル気にさせる方法」なんて、存在しないと思っています。

理由はシンプルで「自分がお金を支払っているか、受け取っているか」です。

昨日の会社公式サイトの方の記事でも紹介しましたが、人は対価を支払うと、その分を取り返そうとしてやる気を出すことができます。

http://freejoy.co.jp/2023/11/07/【諸江史耶】お金を払って教室に通うことのメリ/

占いなども、お金を払ってるからより信じられるし、スポーツジムなどもそうです。

無料で見れる占いは見なくなる人が多いし、自宅で行う筋トレは、サボってしまう人が多い。

ところが社内教育は、お金を払って受けるどころか、逆にお金をもらって受けている。

これだとどこにも対価が発生しないし、ましてややる気を出さなくても給料が保障されるもんだから、そりゃ、出すわけがありません。

以上の点からも分かるように、そもそもヤル気がないスタッフをヤル気にさせる方法なんて、存在しないんだろうなあと思ってます。

そして教育とは、やる気のある人間を伸ばすことはできても、やる気のある人間を作ることはできないのだと、そう感じました。

教育は魔法ではなく、手段なので。

レッスン予約はこちら

Sound Free Joy
-----数ある多くのピアノ教室の中から、当サイトにお越しいただきありがとうございます。楽しい音楽!奏でる喜び!SoundFreeJoyとは、誰もが⾃由に⾳楽を楽しめる場所。それぞれの個性と、「やりたい!」という気持ちを尊重して、⾳を楽しむ体験と学びを⾏う浦和駅東⼝徒歩5分強の⾳楽教室です。

【モロオフ会コミュニティ】

毎日、議論&実験&教室運営日記&イベント計画を進めています。

んでもって、経営者諸江の奮闘記を毎日投稿しています。

興味がある方はコチラ↓

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓

LINE Add Friend

コメント