【諸江史耶】続ければ成功するとは限らないが、成功した人はみな、続けている

ピアノ教室には大人の方だけでなく、多くのお子様もいらっしゃるのですが、その場合お子様本人と、保護者の方それぞれに「ここでピアノを習って、どんなことができるようになりたい(なってほしい)ですか?」と聞いています。

その時、保護者の方から言われる最も多いご意見が「上手になることよりも、長く楽しく、ピアノを続けてもらいたい」というご意見です。

「続ける力」は、ピアノに限らずあらゆることのなかで、もっとも大切な力です。

その証拠に、過去に大きな仕事を成し遂げた人、第一線で活躍してきた人は、ほぼ間違いなく「続けた人」です。

「続ければ成功するとは限らないが、成功した人はみな、続けている」と言っても、過言ではない。

大きな業績を上げるために続けたのではなく、続けることが先行していて、そうして続けているうちにその世界にどっぷりとハマっていって、気づいたら業績を上げているというパターンが多いです。

自分でやっていても思うのですが、このピアノという楽器は、つくづくこの「どっぷりハマる世界」になりやすいんだろうなあと思います。

僕も一人のエンタメ人として、ピアノを続けるすべての人を応援・サポートさせていただきます。

レッスン予約はこちら

Just a moment...

【モロオフ会コミュニティ】

毎日、議論&実験&教室運営日記&イベント計画を進めています。

んでもって、経営者諸江の奮闘記を毎日投稿しています。

興味がある方はコチラ↓

モロオフ会 | Facebook
モロエと生徒さんと、友達のコミュニティ。

\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓

LINE Add Friend

コメント