僕は「サラリーマンこそピアノを習うべき」という持論を提唱しているのですが、今日はこの理由をむちゃくちゃわかりやすく簡単な言葉でご説明したいと思います。
理由はざっくりいうと、比較的他の働き方に比べて、賃金と時間の自由度が高いからです。
ちゃんと働いていれば、ちゃんと決まった給料がもらえるし、よっぽどな企業でなければ、休みも確実にもらえる。
ピアノのように毎月決まったお金がかかって、毎月決まった量練習した方がいい習い事には、最も相性がいいんですね。
だから、まだ定職についていない生徒さんから「ピアノをこれからも続けたいんだけど、その場合、どんな働き方がいいと思いますか?」と相談された時には、まず、ピアノとの距離感について質問します。
要するに「職業にしたいのか。趣味にしたいのか」というところですね。
職業にしたいのであれば、1日をどれだけピアノづくしにできるかというところを考えていくわけですが、趣味にしたいのであれば、迷わずサラリーマンをお勧めします。
レッスン予約はこちら
Just a moment...
【モロオフ会コミュニティ】
毎日、議論&実験&教室運営日記&イベント計画を進めています。
んでもって、経営者諸江の奮闘記を毎日投稿しています。
興味がある方はコチラ↓
モロオフ会 | Facebook
モロエと生徒さんと、友達のコミュニティ。
\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓

LINE Add Friend
コメント