2024-03

ブログ

【諸江史耶】ほとんどの人が夢を見たけど、叶わなかった挑戦と、ほとんどの人が避けがちだけど、成功確率が高い挑戦

コミュニティオーナーとYouTubeは難しいコロナ禍の煽りを受けて、在宅需要の増加とともにYouTubeチャンネルを立ち上げる人が増加したり、コロナ明けが近づくと、自分のコミュニティを立ち上げる人が増えたように思います。では、その中で生き残...
ブログ

【諸江史耶】ピンチの時こそやめておいた方がいいこと

ピンチになった時に人が取る行動には、2種類あると言われています。それが「このピンチを乗り越えるために頑張る」と「周りを下げて自分を肯定する」です。前者はとりあえず素晴らしいので、頭を使いながらぜひ頑張っていただきたいところなのですが、問題は...
ブログ

【諸江史耶】人助けの価値

先日、能登半島地震の被災地へ、Yahoo!募金を通じて10万円の募金をさせていただきました。元日に自分自身、被災を経験しましたが、僕の何倍も大きな被害を受けている方々はいるわけで、少しでも役に立ちたいなあと思い、今年の1月から3月のサウンド...
ブログ

【諸江史耶】ピアノオンラインレッスンは可能なのか?

ここを押さえれば可能新型コロナウイルスの感染拡大が叫ばれていた頃、あらゆるコンテンツや、お仕事や学業までもが「オンライン」の選択を余儀なくされました。言い方を変えれば、いつまでもオンラインに移行できなかった日本で、奇しくもコロナきっかけで、...
ブログ

【諸江史耶】「所有」から「共有」へ

ここ数年、日本には色んな角度から被害が発生しました。コロナウイルスの感染拡大やら、能登半島地震やら、九州豪雨やら。ただ、その都度被害を食い止める役割を果たしていたのは、いつだって「情報」でした。情報の共有によって、病原体を発見するスピードが...
ブログ

【諸江史耶】諸江が実践して効果があった「メンタルの鍛え方」

「メンタル」って、社会人や学生など身分や年齢に関係なく、どの人にも共通して「強いに越したことはない」ものの一つだと思います。メンタルが弱っている時は、やりたいことにも集中できないし、気持ち的にもネガティブになって、そこから物事が好転すること...
ブログ

【諸江史耶】12歳までに教えてあげて欲しいこと『お金について』

僕のところにも、ジョイにも何人か子供の生徒さんがいらっしゃるのですが、みんな本当に忙しそうで、自分の子供時代を振り返ると、頭が上がりません。習い事がたくさんあって、たまに土曜日も学校があって、塾に行って・・・。たまに「大人より忙しいのでは?...
ブログ

【諸江史耶】全員の創造を肯定する場所

人の思考回路というのは、この図の上から下へ移動するようになっています。何をするにも「理念」が大事で、理念があって初めて「何をする?」「どうやってする?」が見えてくる。それなのに、「教育」や「仕事」になると、この理念を考えない人が多くなり、気...
ブログ

【諸江史耶】自分が尊敬している人のアドバイスは取り敢えず受け入れる

社会人になるにあたって、一つだけ決めていたことがあります。それが今日のタイトル「自分が尊敬している人のアドバイスは取り敢えず受け入れる」ということです。僕の人生にはそれぞのタイミングで尊敬している人がいて、中学時代だと教頭先生、高校時代だと...
ブログ

【諸江史耶】現代人のお金の使い方から見る、音楽教室の運営方法

音楽教室にお金を使う理由現代人のお金の使い方は「気持ちよくお金を払わせてくれる」ところが選ばれるようになってきているということです。この「気持ちよさ」という表現が肝で、理屈だけではどうにもならず、「あー、これにお金使ってよかった!」と思える...