僕と普段交流していただいている方にはどういう風に見えているかわかりませんが、僕は「動きながら考える」部分と「決めてから動く」部分を完全に棲み分けていて、前者は個人でやること、後者はチームでやることと決めています。
そして両方に言えることは、止めたり、寝かしたりすることは全然あるし、撤退を決めるのも早いです。
当たり前の話ですが、物事には続ければ好転するものと、そうでないものがあって、その線引きは気持ちや感情で引いてはいけなくて、状況や理論、環境といった普遍的なもので決める必要がある。
そこで「続けても意味がない」と判断したものに関しては、躊躇せずに撤退します。
ちなみにここでいう「状況」や「環境」とは「みんながこうしてる」という絶対数の話ではなく、自分が置かれている状況や環境のことを指します。
みんながAを選んでいたとしても、自分が置かれている状況・環境を考えると絶対にBだろ!という場合は、悩む必要なんて無いんです。
物事に関する「始める」「続ける」「辞める」の、それぞれの難易度は、始めると続けるは人によって変わりますが、「辞める」が一番難しいのはほとんど全員の共通事項です。
だからこそ、辞めるために意識しておくことを、決めておくことが、重要です。
ちなみに僕の意識していること一つ目は、「皆が乗っている乗り物というのは、信じ込ませる力が強い」ということ。二つ目は、「それゆえ、自分で問い続けないと答えは出せない」ということです。
レッスン予約はこちら
【モロオフ会コミュニティ】
▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティ
興味がある方はコチラ↓
\ジョイライブ2025の会場に子供達を無料招待したい!/
▼「『ジョイライブ2025』に子どもを1人招待できる権はコチラ↓
コメント