自分の役職の中に「ディレクター」が入ってきてから、チームで仕事をすることが多くなり、チームで動くとなれば当然「話し合う時間」が多くなりました。
そうなれば当然、話し合うことが上手な方がいいわけで、色々と僕も勉強してみたのですが、一流チームの制作舞台裏などをみていると、みんな本当に話し合いが上手なんです。
そこで、僕なりに「話し合いが上手くなるための方法」をまとめてみたので、興味がある方はぜひご覧ください。
まず「憶測で判断しない」というのがあります。
話し合いの最中に、何か自分の中でしっくりこないことだったり、よくわからないことが話し合われた時に、その場で憶測で判断しようとせず、ちゃんと質問をするということです。
もちろんその瞬間は、チーム全体の話し合いが止まってしまうので、申し訳ないと思う気持ちはよくわかるのですが、チームとしても「あなたを置いてけぼりにしてしまう」のは、あなたをチームに招き入れた意味がなくなってしまって、良くないので、あなたを解決に導いてあげることがチームにとって最速なんです。
次に「理解」と「納得」をきちんと区別することも必要になってきます。
「理解」とは、自分の意思を含まずに物事の道筋を正しく捉えることで、一方、「納得」とは、自分の意思を含めた上で、相手の考えや行動を受け入れることを指しますね。
どうしてここのと区別が重要になるかというと、プロジェクトによって「チーム全体が理解していれば進めてOK」のものと「チーム全体が納得していれば進めてOK」のものがあるからです。
ここをしっかりチーム全体に共有しておくだけで、かなり話し合いが円滑になると思いますので、ぜひお試しください。
レッスン予約はこちら
【モロオフ会コミュニティ】
▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティ
興味がある方はコチラ↓
\ジョイライブ2025の会場に子供達を無料招待したい!/
▼「『ジョイライブ2025』に子どもを1人招待できる権はコチラ↓
コメント