僕はこの度11月から、諸事情ありまして「イベントディレクター」「ピアノ講師」「クリエイター」にプラスして「経営者」としてお仕事をすることになりました。
なので、これまで以上に時間の使い方が重要になってくるわけですが、全てに共通してやっていることもあって、それは「いい結果も悪い結果も、その理由をちゃんと因数分解しておく」ということです。
どの要素が世間に受け入れられたのか、また受け入れられなかったのかをミリ単位で把握しておかなくちゃいけないですよね。
目の前の問題に向き合うことはもちろん大切なのですが、その時事前にこれまでの結果と原因を「要素分解」しておき、あらゆる方法を試しておくことが重要です。
それでもって再現性をコントロールできる身体を作っていくイメージですね。
ちなみに、このブログと音楽教室のブログでは書いていない、僕自身の踏み込んだ内容をブログに書いている「モロオフ会」の限定ブログは、それこそこの「因数分解→検証」の繰り返しを書いています。
よくピアノレッスンの現場でも「どうしてそんなにすぐ弾けるんですか?」と聞かれるのですが、それも過去ピアノを練習しながら因数分解と検証を繰り返してきたからで「あーこのパターンね。それはこうすれば弾ける」というデータが頭にたっぷり入っています。
ここはセンスでは決してなく、訓練の賜物で、いつしかそのペースで勉強することがジャンルを超えてクセになり、現在は「イベントディレクター」や「クリエイター」など、様々な仕事に適応しています。
▼諸江史耶のラジオはこちら ↓↓
【モロオフ会コミュニティ】
▼音楽教室やレンタルスタジオなど、フリージョイのサービスに関する問い合わせはこちらから↓↓
▼諸江史耶 インスタグラム
〈YouTube〉
▼サウンドフリージョイのブログはこちらから↓↓
▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティはこちら ↓↓↓
コメント