習い事は、いや、お仕事でもなんでも、やっているうちに「目的」が曖昧になることがあります。
先日の記事でも紹介した『手段の目的化』なども、目的が曖昧になってしまうことで起きています。
でもやっぱり、元々は達成したいからその目的を設定したわけで、忘れないようにしておくに越したことはありません。
そんな時は、ぜひ自分の目的を書き出してみてください。
そして、ただ目的を一言書いておくだけでなく、その目的達成のために今何をしていて、その進捗はどれくらいで、その方法でいいのか、はたまたやり方を変更した方がいいのか?など。
細かく書いておくといいと思います。
ちなみに僕も同じように「目的ノート」は取るようにしていて、例えば「このプロジェクトのゴールは、また別のプロジェクトの達成に影響する」みたいなことは全然あるので、もし良かったら参考にしてみてください。
【ノートに記載する内容】
①今扱っているプロジェクト一覧
例えばピアニストなら今扱っている曲リストだし、学生さんならテストで扱う教科全て、みたいな感じ。
②それぞれのプロジェクトに繋がりがあるか
Aのプロジェクトを進める(達成する)ことによって、Bのプロジェクトに影響するのか、はたまたCのプロジェクトに影響するのかというもの。
例えば、Aのプロジェクトを達成すれば、まとまった利益が出る。ここで発生した利益が、Bのプロジェクトを進めるために必要になる、みたいな感じです。
こういう風に、矢印を結ぶことによって、エネルギーがぐるぐる回って活動にムダがなくなる。
逆に「色々始めてるんだけど、どれも長続きしない」という悩みを持っている方は、この「繋がり」の設計が上手くいっていない可能性があります。
矢印がどこからも伸びてないプロジェクトがあったら、それは、いらないプロジェクトですね。
そういうプロジェクトは省いて、エネルギーがちゃんとまわってるプロジェクトだけで構成していく。
僕の「目的ノート」の書き方は、こんな感じです。
まずは1を、慣れてきたら2を設計してみることをおすすめします。
レッスン予約はこちら
【モロオフ会コミュニティ】
毎日、議論&実験&教室運営日記&イベント計画を進めています。
んでもって、経営者諸江の奮闘記を毎日投稿しています。
興味がある方はコチラ↓
\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓
コメント