信用

ブログ

【諸江史耶】モロさんは情報をどこから仕入れてますか?

「モロさんは情報をどこから仕入れてますか?」と質問をされたので、この場を借りてお答えします。僕は情報を仕入れる際「どこから仕入れるか?」をすごく重要視していて、その時仕入れ先として選んでいるのは「現在進行形でチャレンジしている人」が発信して...
未分類

【諸江史耶】生徒さんからのお願いを初めて断った話

世間がコロナショックに見舞われる中、人と会う需要が高まりそうだなあと判断して、生徒さん同士のコミュニティ『モロオフ会』を立ち上げたわけですが、このコミュニティの説明をざっくりとさせていただくと『僕が様々なエンタメを仕掛ける裏で試みていること...
未分類

【諸江史耶】現代の経済圏で最も優先すべき考え方

僕らの経済圏は「お金さえあれば、いろんなものが手に入る」というルールなので、皆、こぞってお金を求めるわけですね。かつてはお金を稼ぐ手段が少なかったので、みんなどうにかしてお金を手に入れることを考えたわけですが、現代はその手段が多様化して、の...
ブログ

【諸江史耶】情報の受け取り方

情報の受け取り方情報を入手するときに大事になってくるのが、その情報の信憑性ですよね。例えば極端な話、営業の電話で「売り上げが伸びるWebサイトの活用術教えます」とか言われるんですけど、それが本当にわかっているのであれば、そんな電話する必要な...
ブログ

【諸江史耶】理屈が信用を超えることがある

僕は、レッスンの相手がほぼ社会人の方なので、より効率的な、土日練習だけでも上達ができる方法を求められたりするんです。でもまあ、本音を言えばピアノって記憶と結びついているところもあって、記憶に根付かせるには「忘れない頻度で触れておく」ことが重...
ブログ

【諸江史耶】最後はやっぱり『想い』

僕は毎年年末に「発表会イベント」と称して、生徒さんが演奏を披露する場を作っているんですけど、冗談抜きで、毎回生徒さんの演奏に感動しているんです。生徒さんがこの演奏に費やした『時間』や『想い』というのが、透けて見えて、本当に素敵なんですね。そ...
ブログ

【諸江史耶】挨拶を怠るバカ

僕はピアノ講師であり、ギャラを貰って生徒さんからのお願いを聞くのが仕事なので、ギャラを貰っている以上その責務は全うしますが、どうしてもそれが難しい時があります。それは「おはよう」とか「ありがとう」といった挨拶が全くできない人の相手をすること...
ブログ

【諸江史耶】先の短いピアノ教室にならないための鉄則

先が短いピアノ教室という、ちょっとドキッとするタイトルですが、事実をお話します。まず前提として、現代は教材アプリやソフトの充実・Youtubeでの演奏解説などがどんどん出てきており、「わざわざ教室に行く」このと価値が減りつつあります。そんな...