子供達

ブログ

【諸江史耶】挑戦を否定された時の正しい説得

よく言われていることなのですが、知らないものを否定してしまうと、当然未来は知らないもので溢れているのだから、成長が止まってしまい、周りから遅れを取ります。僕自身は知らないものが大好きなので、あまり自分のことは心配していないのですが、自分が好...
ブログ

【諸江史耶】チームで重要になる「話し合い」のコツ

自分の役職の中に「ディレクター」が入ってきてから、チームで仕事をすることが多くなり、チームで動くとなれば当然「話し合う時間」が多くなりました。そうなれば当然、話し合うことが上手な方がいいわけで、色々と僕も勉強してみたのですが、一流チームの制...
ブログ

【諸江史耶】インターネットの有効な使い方

今は全人類の半数以上がインターネットを使える時代で、みんながどんな情報にもアクセスできるようになりましたが、ここには落とし穴があります。インターネットは、あなたが普段何を調べて、何を見ているかにパーソナライズされるようにできているので、ただ...
ブログ

【諸江史耶】「計画をしっかりと立ててから動き出す人」と「動き出してから計画を立てる人」

普段ピアノ講師をしながら、色々なディレクションのお仕事をしていたりするのですが、チーム一人ひとりの動き方をみていると、その動きに大きく2パターンあることが見えてきます。「計画をしっかりと立ててから動き出す人」と「動き出してから計画を立てる人...
ブログ

【諸江史耶】後輩クラリネット講師がコソコソやってるインスタを勝手に宣伝する

僕たちフリージョイカンパニーが取り組んでいるプロジェクトの一つに、音楽教室プロジェクトがありまして、そこで働いているスタッフたちはみんな「先生件〇〇」みたいな感じで、講師と何かを兼任して勤務しています。ちなみに、現在は「講師業務のみ」の人材...
ブログ

【諸江史耶】物事は「辞める」が一番難しい

僕と普段交流していただいている方にはどういう風に見えているかわかりませんが、僕は「動きながら考える」部分と「決めてから動く」部分を完全に棲み分けていて、前者は個人でやること、後者はチームでやることと決めています。そして両方に言えることは、止...
ブログ

【諸江史耶】交渉上手の人たちがみんなやっていた交渉術

ピアノ講師として働く時も、ディレクター活動をするときもそうなのですが、僕のお仕事は「相手に納得してもらう」ことが必要になるシーンがよくありまして、その時に一番大切にしていることが「相手が持っている情報を経由して、想像してもらうこと」です。主...
ブログ

【諸江史耶】集落の時代を生き抜くコツ

一昔前の「個の時代(発信する人が少なく、ブログやYouTubeやSNSで上手く発信すれば、そこに支持が集まったため、一個人が企業を凌ぐ力を持った時代)」は終わりを告げ、ここ数年は「集落の時代(同じ理念を持った者同士で寄り添って、個々の発信力...
未分類

【諸江史耶】生徒さんからのお願いを初めて断った話

世間がコロナショックに見舞われる中、人と会う需要が高まりそうだなあと判断して、生徒さん同士のコミュニティ『モロオフ会』を立ち上げたわけですが、このコミュニティの説明をざっくりとさせていただくと『僕が様々なエンタメを仕掛ける裏で試みていること...
ブログ

【諸江史耶】諸江が自治会に参加してやったこと

今日は時代の転換期を象徴する一つの出来事についてお話ししたいと思います。この度、私諸江は、ジョイスタジオがある浦和区東岸町のイベント周りを担当させてもらえることになりました。「イベント屋さんとして活動してみたいなあ」と言い始めてから約1年が...