【諸江史耶】「お月謝が高い」と言われたら、やるべきこと

サービス業をされている方だと一度は「自分の出してるサービスって、本当にこの価格でいいんだろうか?」と悩んだご経験があるかと思います。

僕もその一人で、サウンドフリージョイのお月謝やスタジオレンタル料を決めてからもうすぐ1年が経とうとしていますが、今、見直しをしているところです。

僕を含む多くの人が「浦和で音楽教室をやるとして、レッスン料をいくらにするか」というなぞなぞは、経験がありません。

大切なのは「データを取ること」であり、ここの空振りは致命傷に繋がるわけでもないので、とりあえずのプランで進めることにしたんです。

そこで得られたデータを一部紹介すると、「思ったより体験レッスンのお申し込みが来なかった」ですね。

これはもしかしたらお月謝が高いからかも?と考えましたが、そう思ったらまず見直すのは「お月謝に見合うサービスが提供できていたか?」です。

お月謝を今の自分達に合わせにいくのではなく、サービスを今のお月謝に合わせにいくのです。

そしてそのためには、何が不足していて、何が余計なのか。

こういったところを見直して、浦和に越してきてちょうど1年になる来月11月から、色々一新したいと思います。

レッスン予約はこちら

Just a moment...

【モロオフ会コミュニティ】

毎日、議論&実験&教室運営日記&イベント計画を進めています。

んでもって、経営者諸江の奮闘記を毎日投稿しています。

興味がある方はコチラ↓

モロオフ会 | Facebook
モロエと生徒さんと、友達のコミュニティ。

\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓

LINE Add Friend

コメント