自分はエンターテイメントを生業としている人間ですから、いかなる場合においてもエンタメを届けることを止めないということは意識しているのですが、感染症拡大や、震災、その他災害などがあった場合は少し事情が違います。
なので、僕が仕掛けるイベントに関しては、上記のような状況になった際は、すべての計画を中止して、支援に全力を使う。ただし、自分たちの活動・お金の流れを止めずに、徹底的に頭を使うようにしています。
実際に今も「売り上げの一部を寄付金に使用します」とさせていただいているし、2月頭には代表のるーさんが、(実際に許可をもらっているボランティア団体に参加して)実際に被災地に赴き、支援活動を行ってきました。
こうした活動の要因となっているのは、常に「誰のために活動をしているのか?」というところ。
僕らはライブやイベントのような提供方エンタメと、音楽教室のような教育型エンタメを取り扱っていますが、どちらも「お客さんのため」であることは間違いない。
そんなお客さんの生活が脅かされているのであれば、まずはそちらに全力を注ぐことは至極当たり前で、それもこれも「お客さんのため」というこだわりがあるからこそ。
これからも。あらゆる事柄に対して、冷静に、速やかに、具体的に、対応していきたいと思います。
一緒に頑張っていきましょう。
レッスン予約はこちら
Just a moment...
【モロオフ会コミュニティ】
毎日、議論&実験&教室運営日記&イベント計画を進めています。
んでもって、経営者諸江の奮闘記を毎日投稿しています。
興味がある方はコチラ↓
モロオフ会 | Facebook
モロエと生徒さんと、友達のコミュニティ。
\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓

LINE Add Friend
コメント