【諸江史耶】「あれは〜さんだからできる」は、〇〇の始まり

皆さんも一度は「あれは〜さんだからできる」という発言を聞いたことがあるのではないでしょうか。

もしくは、使ったことがある方もいるのではないでしょうか。

確かに一理あるし、僕も大谷翔平を見て「あれは大谷だからできるよなあ」と思ったこともあります。

なので、そう思う気持ちはすごくわかりますが、結論、この発言は何も生み出さないのはもちろん「努力しないルートの始まり」になってしまうので、今後使わないほうがいいとおもいます。

何かを頑張っている人は、成功している人がみなすべからく「人並外れた努力をしてる」ことはわかっているわけで、そこと向き合うか、目を背けるかで、あなたのチャレンジの結果は大きく変わります。

努力を続けたいと思っている人は、今後「あれは〜さんだからできる」は、二度と使わないようにましょう。

レッスン予約はこちら

Just a moment...

【モロオフ会コミュニティ】

毎日、議論&実験&教室運営日記&イベント計画を進めています。

んでもって、経営者諸江の奮闘記を毎日投稿しています。

興味がある方はコチラ↓

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

\多目的ルーム公開イベントがあります/
▼多目的ルームオープニングパーティー参加チケットはコチラ↓

商品が見つかりませんでした

コメント