今年はコロナもだいぶ落ち着きを見せ、外に出る人が増えていますよね。
その結果、在宅趣味であるピアノの需要は大幅に減っており、今、音楽教室の募集が激減しています。
メルカリを見てもらうとわかりますが、大量にピアノが売られているんです。
それだけ、コロナ禍に始めてもう辞めちゃった人がいるという事ですね。
僕も例外じゃなくて、比較的自分の生徒さんは残ってる方だとは思いますが、それでも一昨年くらいまでの募集の数には到底及びません。
だから最近、名刺を配って生徒さんのお知り合いの方に渡してもらう『体験ギフト』という取り組みを開始しました。
詳しくはこちら↓

モロ先生の授業「新プロジェクト『体験ギフト』について」 - Sound Free Joy
(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
今、ピアノを始めようか悩んでいる方にひとことだけ。
結論、多くの場合においてメリットが確認できてから動く人は負けるんです。
この理由はシンプルで、あなたは今が一番若いからです。
10秒後に決断すれば、10秒老けてますし、1年後に決断すれば、1年歳をとってます。
始めるのにベストなタイミングなんで、一番若い今しかなくて、メリットがあるかないかなんて、やってみて確認すればいい。
メリット無いなと思ったら、そのことに気付けたことがもうメリットなので。
何もせずに「メリットあるかなーないかなー」とやってるうちは、全く前進せず老いていくだけなので、まずは行動してみてください。
レッスン予約はこちら
Just a moment...
【モロオフ会コミュニティ】
毎日、議論&実験&教室運営日記&イベント計画を進めています。
んでもって、経営者諸江の奮闘記を毎日投稿しています。
興味がある方はコチラ↓
Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。
\多目的ルーム体験会があります/
▼多目的ルーム体験会参加チケットはコチラ↓
https://soundfreejoy.thebase.in/items/85233230
コメント