【諸江史耶】そんなことでは上手くいくはずがない

毎日いろんな人に会わせていただくのですが、仕事が上手く行っていない人(上手く行かない人)に共通するのは「一発逆転のアイデアに期待する」ということです。

ここに陥ってしまう原因は、すごくよく分かるんです。

メディアで紹介される成功者のエピソードって、「一発逆転のアイデア」ばかりなので、「自分も一発逆転のアイデアさえ手に入れれば上手くいく」と思ってしまう。

実際にメディアも嘘はついていなくて、活躍している選手のアイデアをセットで発信するのは、なんら間違ったことではないと思います。

ただ、そんな甘い話があるわけがなくて、そもそも「一発逆転のアイデアしかエピソードにならない」という前提を忘れちゃいけません。

イチローさんが「振り子打法」を独自で開発して、好成績を残した時には、多くの人がその打法を真似しましたけど、その打法に行き着くまでに毎日1000回素振りをするというところは、誰も真似しません。

それは、メディアでの取り上げ方が「イチローが1000回素振りを毎日やってました!」ではなく「振り子打法で活躍しました!」と取り上げているので、影響されるのもわかりますが、真似をするのであれば「徹底的に」真似する。

「アイデアなんてクソくらえ」という話をしているわけではなくて、アイデアは絶対に必要だし、誤まった努力をしない為の知識も絶対に必要なんだけども、それは「努力をしなくてもいい」ということではないです。

貴方がまだ何者にもなれていないのであれば、守りたいものがあるのであれば、「一発逆転のアイデア」なんかに期待せずに、すみやかに、血が吹き出る程の努力をしてください。

それを選ばないと何も変わらない。

一緒に頑張りましょう!

レッスン予約はこちら

Just a moment...

【モロオフ会コミュニティ】

▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティ

興味がある方はコチラ↓

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

\ジョイライブ2025の会場に子供達を無料招待したい!/
▼「『ジョイライブ2025』に子どもを1人招待できる権はコチラ↓

経済的な理由でエンターテイメントを受け取ることができない子供達を『紙芝居ライブ』に無料招待したい | Free Joy 公式ショップ powered by BASE
2025年8月28日にある『紙芝居ライブVIVE~みんなを守る木のお話~』(埼玉会館)の鑑賞チケットを、経済的な理由でエンターテイメントを受け取ることができない子供達にギフトできる権利です。美術から音楽から演出から全て紙芝居の世界一色です。会場内にて、支援者様のお名前を掲示させて頂きます。備考欄に支援者様の公表可能な名...

コメント