今は全人類の半数以上がインターネットを使える時代で、みんながどんな情報にもアクセスできるようになりましたが、ここには落とし穴があります。
インターネットは、あなたが普段何を調べて、何を見ているかにパーソナライズされるようにできているので、ただ待っているだけでは「あなたが知っている・興味がある情報」しか入って来ません。
ここは結構な方が勘違いしているし、気をつけなきゃいけないことも多いと思っていて、インターネットがあればなんでも知っていると思ったら大間違いで、結局はあなた自身が「知らないことを知りたい人か否か」が大事。
ちなみに僕は全員が絶対にインターネットを使うべきだとは思っています。
まさかその文明に反対などしません。
ただ「有効な使い方」を、ちゃんと教えてあげる場所は作ろうかなあと思いました。
レッスン予約はこちら
Just a moment...
【モロオフ会コミュニティ】
▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティ
興味がある方はコチラ↓
Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。
\ジョイライブ2025の会場に子供達を無料招待したい!/
▼「『ジョイライブ2025』に子どもを1人招待できる権はコチラ↓

経済的な理由でエンターテイメントを受け取ることができない子供達を『紙芝居ライブ』に無料招待したい | Free Joy 公式ショップ powered by BASE
2025年8月28日にある『紙芝居ライブVIVE~みんなを守る木のお話~』(埼玉会館)の鑑賞チケットを、経済的な理由でエンターテイメントを受け取ることができない子供達にギフトできる権利です。美術から音楽から演出から全て紙芝居の世界一色です。会場内にて、支援者様のお名前を掲示させて頂きます。備考欄に支援者様の公表可能な名...
コメント