【諸江史耶】人に相談する時に意識すること

今日は「人に相談をするときに意識すること」について、ちょっと思うことがあったので、お話ししたいと思います。

相談するときに「本当のことを話す」のは当然のことだと思うのですが、意外とここができない方が多いんです。

人の相談には「下心」だったり「こんな人に思われたい」だったり「まだ相談者のことを信用しきれていない」とか、いろんな感情が混在していて、意外と相談者の本質が見えにくかったりします。

ただ、僕は経営者や先生という職業をやっている立場上、人の相談に乗ることが多いので、相談を受ける側の意見を正直にお話しすると、下心とか何もかも全て赤裸々に話してくれる相談者の方が、やっぱりこっちも真剣に接したくなるもんなんです。

例えば「他の人なんてどうでもいいから、自分の演奏をもっと聴いてもらいたい」とか言われる方が、可愛いなあと思えるし、悩みも明白だから答えやすい。

逆に相談者が取り繕ってしまうと、こちらの返答も的外れになってしまうことが多く、あまりいい結果を生まないことが多いです。

なので、人に相談をするときは、下心なども含めて全て解放しましょう。

レッスン予約はこちら

Just a moment...

【モロオフ会コミュニティ】

▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティ

興味がある方はコチラ↓

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

\ジョイライブ2025の会場に子供達を無料招待したい!/
▼「『ジョイライブ2025』に子どもを1人招待できる権はコチラ↓

経済的な理由でエンターテイメントを受け取ることができない子供達を『紙芝居ライブ』に無料招待したい | Free Joy 公式ショップ powered by BASE
2025年8月28日にある『紙芝居ライブVIVE~みんなを守る木のお話~』(埼玉会館)の鑑賞チケットを、経済的な理由でエンターテイメントを受け取ることができない子供達にギフトできる権利です。美術から音楽から演出から全て紙芝居の世界一色です。会場内にて、支援者様のお名前を掲示させて頂きます。備考欄に支援者様の公表可能な名...

コメント