【諸江史耶】僕が観たい動画を作ってみます

毎朝の日課として、いつからか「ラジオ」を収録するようになったのですが、時々昼過ぎになることがあります。

その理由はシンプルに過労だったり、二日酔いだったり、朝から仕事でバタバタしている日もあったりします。

そんなこんなで僕の発信媒体は、このブログとは別にラジオと、そのラジオの内容をブログにしたもの(音楽教室のHPのブログ)、同内容をアメブロ、Facebook、noteにアップして、その後またまた別の内容をモロオフ会限定のFacebookグループにアップしているわけですが、ここにさらに今度からYouTubeが追加されそうです。

ただ、この発信量にプラス、また新しい内容をYouTubeで発信するのはさすがにハードで、長続きしないと感じたので「もうすでにやっていることを動画にする」というテーマでいきたいと考えています。

もちろん、今更Youtubeで再生回数を稼ぎたいなどとは思ってはいなくて、ただただ間口を広げておきたいというだけですね。

実は元々僕とるーさんで「毎週反省会」という立て付けで、1週間に一度ただ喋るだけの動画をとっていたのですが、後輩の挑戦を後押しするために、この企画を打ち切りにしたんです。

ただ、最近はその後輩の発信も滞ってきたので「ちょっとモロが企画してくれない?」と、るーさんの采配が始まったわけですね。

とまあそんなわけで、近々僕が企画をした動画たちを上げていこうかなあなんて思っておりますので、気になる方はぜひ、今のうちにチャンネルの登録をお願いします。

Sound Free Joy
『創造と個性を、世界へ』

今、なんとなく考えているのは、いろんなゲストをお迎えして、ジョイのスタッフとマンツーマンでトークするだけの動画ですね。

プライベートでも仲良くしているような人をお招きして、いつもしているようなお話ができたらなあと思っています。

かかるコストも「簡単な編集費用」くらいを算出しておこうかなと思っています。

ご期待ください。

レッスン予約はこちら

Just a moment...

【モロオフ会コミュニティ】

▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティ

興味がある方はコチラ↓

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

\ジョイライブ2025の会場に子供達を無料招待したい!/
▼「『ジョイライブ2025』に子どもを1人招待できる権はコチラ↓

経済的な理由でエンターテイメントを受け取ることができない子供達を『紙芝居ライブ』に無料招待したい | Free Joy 公式ショップ powered by BASE
2025年8月28日にある『紙芝居ライブVIVE~みんなを守る木のお話~』(埼玉会館)の鑑賞チケットを、経済的な理由でエンターテイメントを受け取ることができない子供達にギフトできる権利です。美術から音楽から演出から全て紙芝居の世界一色です。会場内にて、支援者様のお名前を掲示させて頂きます。備考欄に支援者様の公表可能な名...

コメント