【諸江史耶】侵食を忘れて没頭する

先日はエンタメ屋さんの大先輩との会食がありました。

6月にご一緒させていただいてからまだ2ヶ月しか経ってないのに、もうすっかり仲良くなってしまって、先日はその中でも色々と過去の話を聞かせていただいたのですが、もうどこを切り取って聞いても、とんでもない量の努力をされているんですね。

正直「今日はこの話をするぞー」と色々と準備をしていたのですが、そんな僕の話を聞いてもらうよりもずっと濃い話を伺う事ができて、本当に有意義な時間でした。

そして同時に「自分はぬるすぎる!」と反省もしましたね。

ちょっと人より長く働いているだけでいい気になっているだけで、もっともっと血の滲むような努力をすると誓いました。

また同時に、冷静な自分もいて「自分はそこまで強い人間じゃ無いから、この意気込みだけで突き進んだらまたどこかで止まってしまうだろうな」とも思ったので、ちょこっとモデルチェンジして「侵食を我慢して努力する」のではなく「侵食を忘れるほど没頭するものに集中して、まずはそこで結果を出す」ことにしました。

もちろん、立ち上げた企画を取りやめるわけではなく、むしろその企画を確実に成功させるために、この決断をしたんです。

そんなこんなで、自分が「侵食を忘れるほど没頭するもの」ってなんだろう?と考えてみたのですが、これがどう考えても「ディズニー作品の研究」なんです。

考えてみれば僕は物心つく前からディズニー作品にハマっていて、誰にも頼まれていなくても、ずーっとディズニー作品の研究をしていたんです。

るーさん曰く、僕の前世はピーターパンのような人だったらしいし。

そんな矢先、るーさんから「絵本と音楽をミックスした作品を出すから、物語のプロットを作って」と頼まれました。

取り扱いたいテーマと、主人公のイメージを添えて。

来週1週間はジョイライブ2025回りのことを進めたいので、このお盆はひたすら、このプロット制作に没頭してみようかな。

ここが形になると、途端に他のプロジェクトの指針も定まってくると思っています。

ちょっと頑張ってみます。

レッスン予約はこちら

Just a moment...

【モロオフ会コミュニティ】

▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティ

興味がある方はコチラ↓

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

\ジョイライブ2025の会場に子供達を無料招待したい!/
▼「『ジョイライブ2025』に子どもを1人招待できる権はコチラ↓

経済的な理由でエンターテイメントを受け取ることができない子供達を『紙芝居ライブ』に無料招待したい | Free Joy 公式ショップ powered by BASE
2025年8月28日にある『紙芝居ライブVIVE~みんなを守る木のお話~』(埼玉会館)の鑑賞チケットを、経済的な理由でエンターテイメントを受け取ることができない子供達にギフトできる権利です。美術から音楽から演出から全て紙芝居の世界一色です。会場内にて、支援者様のお名前を掲示させて頂きます。備考欄に支援者様の公表可能な名...

コメント