僕はこれまで、本当にたくさんのプロジェクトを担当してきて、そのほとんどは失敗しながらも、一部でどうにか成功をさせて、生活をしている今日この頃なのですが、
この話をすると本当に意外がられるのは、僕が担当しているプロジェクトは、僕が「やる!」と決めたものは一つもないということです。
遡れば、ピアノを始めた時もそうで、自分が心から尊敬している人から勧められて、それを素直にすぐさま行動に移したことで、今の自分がある。
自分がやりたいことはただ一つで「人を楽しませたい」の1択。
だから美容室に行った時も、僕が美容師さんを気持ち良くさせよう・笑わせようと考えているし、その目的がブレることは1秒たりともありません。
ただ、その手段には一切のこだわりが無いのです。
ピアノでもいいし、ライブでもいいし、一発ギャグでもいい。
本当に手段はなんでもよくて、その時にそばにいる人が「これやってみなよ」と言われたことを、ただ素直にやるだけなんです。
もうその瞬間、自分の思考は「なんでそれをやるのか?」なんてことは1ミリも考えていなくて、それよりも「どうやってこれを使って楽しませようか」だけです。
レッスン予約はこちら
Just a moment...
【モロオフ会コミュニティ】
▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティ
興味がある方はコチラ↓
Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。
\ジョイライブ2025の会場に子供達を無料招待したい!/
▼「『ジョイライブ2025』に子どもを1人招待できる権はコチラ↓

経済的な理由でエンターテイメントを受け取ることができない子供達を『紙芝居ライブ』に無料招待したい | Free Joy 公式ショップ powered by BASE
2025年8月28日にある『紙芝居ライブVIVE~みんなを守る木のお話~』(埼玉会館)の鑑賞チケットを、経済的な理由でエンターテイメントを受け取ることができない子供達にギフトできる権利です。美術から音楽から演出から全て紙芝居の世界一色です。会場内にて、支援者様のお名前を掲示させて頂きます。備考欄に支援者様の公表可能な名...
コメント