【諸江史耶】勝算が上がった夜

僕らが行っている作品制作は「絵本と絵本音楽」に照準を合わせていて、たった2つしかないにも関わらず、その内容は多岐に渡ります。

ストーリー原案、脚本、製作総指揮、宣伝、作詞、作曲、絵画などなど。

それぞれに一人ずつ入っていたり、2つ以上を掛け持ちで担当している人がいたり、様々です。

もしろん、この作品をライブにするとなればここに音響、照明、美術、衣装なども入ってくる。

このように、挑戦の規模が大きくなっていけば行くほど、関わる人も増えていきます。

そんなチーム状況の中、昨日はちょっと面白いことがありました。

みんなが眠った後に深夜4時まで、るーさんと楽曲のクリエイティブチームについてずーっと会議をしていました。

・・・と思ったのですが、その時間の間ずーっと起きて制作作業を進めていたスタッフがいて、あとは23時に解散したものの、また朝7時前に出勤してリハーサルをしているスタッフもいて、みんなタフだなあと思いました。

技術は後からついてくるわけで、このタフさは僕らがどう足掻いても教えられないところなので、また一つ、このチームの勝率が上がったなあと思いました。

今のチームは「努力がモノを言う」を本当の意味で理解しているチームが揃ってます。

ご期待ください。

レッスン予約はこちら

Just a moment...

【モロオフ会コミュニティ】

▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティ

興味がある方はコチラ↓

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

\ジョイライブ2025の会場に子供達を無料招待したい!/
▼「『ジョイライブ2025』に子どもを1人招待できる権はコチラ↓

経済的な理由でエンターテイメントを受け取ることができない子供達を『紙芝居ライブ』に無料招待したい | Free Joy 公式ショップ powered by BASE
2025年8月28日にある『紙芝居ライブVIVE~みんなを守る木のお話~』(埼玉会館)の鑑賞チケットを、経済的な理由でエンターテイメントを受け取ることができない子供達にギフトできる権利です。美術から音楽から演出から全て紙芝居の世界一色です。会場内にて、支援者様のお名前を掲示させて頂きます。備考欄に支援者様の公表可能な名...

コメント