今日は「ルール」についてお話します。
ルールとは、ある目的を果たすために、チーム全体の意識や方向性を定めるために作られたもので、目的のために守るのが正しい順序です。
ところが、時々「ルールを守る」が目的になってしまい、元々あった目的を見失ってしまっている場合があります。
例えばレンタルスタジオの規約についてもそう。
スタジオを利用するすべてのお客様に快適に過ごしてもらうために定められたものが「規約(ルール)」であって、例えば車椅子の方がご来店された時に、その規約を絶対に守らなくちゃいけないわけではないと思うんです。
ジョイスタジオは基本的に無人運営を行なっているのですが、その時だけは空いているスタッフを配置するようにするし、できる限りのサポートはします。
これを「いや、規約で決まってるんで」としてしまうのは、本来の目的からズレてしまっているんですね。
ルールは多くの可能性を考慮して、ひとまず決めておいて、そのルールの通りにはいかないシチュエーションでは、積極的にルール外のことをやって、本来の目的の達成のための行動していくべきだと思います。
そして必要であればルールの改変も、あらゆる可能性を考慮した上でやるべきだと思います。
こういうエラーは、いろんなところで起きているので、気をつけてみてください。
レッスン予約はこちら
Just a moment...
【モロオフ会コミュニティ】
▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティ
興味がある方はコチラ↓
Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。
\ジョイライブ2025の会場に子供達を無料招待したい!/
▼「『ジョイライブ2025』に子どもを1人招待できる権はコチラ↓

経済的な理由でエンターテイメントを受け取ることができない子供達を『紙芝居ライブ』に無料招待したい | Free Joy 公式ショップ powered by BASE
2025年8月28日にある『紙芝居ライブVIVE~みんなを守る木のお話~』(埼玉会館)の鑑賞チケットを、経済的な理由でエンターテイメントを受け取ることができない子供達にギフトできる権利です。美術から音楽から演出から全て紙芝居の世界一色です。会場内にて、支援者様のお名前を掲示させて頂きます。備考欄に支援者様の公表可能な名...
コメント