2024-12

ブログ

【諸江史耶】コミュニケーションのチャンスを逃すな

そういえば先日、シェスペースTETOTEという施設にて開催された「スナックるり」というイベントに参加してきたんです。第1回に比べて第2回は倍以上の集客率となっていて、第3回以降にさらなる期待が持てるイベントなのですが、イベントの趣旨は至って...
ブログ

【諸江史耶】過酷な環境に興奮する諸江

昨日はフリージョイのYouTube企画『JOYSTORY』の撮影がありまして、次回の第3回は私「諸江編」を想定しているので、僕のインタビューだったんです。正直「僕の動画を僕がディレクションする」というのがすごく難しくて、色々と調整して今回は...
ブログ

【諸江史耶】人を動かすのは意志か環境か?

「アウトプットが決まっていない人生」を想像すると、今の自分の生活とは全く違うと感じます。現在、毎日2時間以上のウォーキングに加え、出張ピアノレッスンやラジオで10分喋る、ブログを3種類書くといった日課があり、毎日5000〜6000文字分の情...
ブログ

【諸江史耶】集客に力を入れる時の注意点

昨日約1年ぶりに旧友(僕がピアノ講師を始めて初年度からの付き合い)と食事に行ってきまして、そこで「新しい仕事を始めるんだけど、集客の悩みが尽きなくて・・・」という相談を受けました。僕も他人事ではなくて、この仕事に就いていると、やっぱり「集客...
ブログ

【諸江史耶】その情報が常識か否かは常に疑え

僕らが思っている以上に『情報』というものは分断されているので、ここを見誤っちゃダメだなぁと思っています。ここはぜひ他者目線で冷静に判断していただきたいのですが、あなたの挑戦や商品を知っている人は、あなたの周りには多少は存在しても、もっと広く...
ブログ

【諸江史耶】フリージョイがアパレルを始める

最近はライブづくりと会社経営を行いながら『きものの和』というアパレルプロジェクトの立ち上げに参加することになりまして、急にアパレルに挑戦しております。このプロジェクトはざっくり言うと「着物の可能性を海外へPRする」ことが目的で、ニューヨーク...
未分類

【諸江史耶】応援の決めては人柄

今日は自分のお金の使い方について少しお話をしたいと思います。結論から言うと僕、浪費には一切興味がなくて、基本的には「生活のため」と「自己投資のため」と「応援のため」にしかお金を使いません。もちろん、誰でも彼でも応援すると言うわけではありませ...
ブログ

【諸江史耶】何を売るかより、誰から買うか

今日は最後にクリスマス限定商品の案内をしたいのですが、そこに繋がる形で、ここ1ヶ月で得られた結果についてお話したいと思います。具体的な数字は伏せさせていただきますが、今回はたくさんのクリスマス限定商品を出させていただきまして、その結果「よく...
ブログ

【諸江史耶】諸江のコンサルの基本姿勢は「負けない」

先日アップされたフリージョイのYouTubeコンテンツ『JOYSTORY』では、演奏家として生きていくチャレンジをしているクラリネット奏者のさとぴにスポットを当てた内容となりました。この動画の中でもさとぴが「モロさんに相談しました」と話して...
ブログ

【諸江史耶】おすすめのオンラインサロン

僕は、今、いろんなオンラインサロンに入って勉強させてもらっているのですが…昨日、キングコングの西野亮廣さんがやられている『西野亮廣エンタメ研究所』というサロンに投稿された記事が、面白くて、いろいろと考えさせらました。特に最近だと「グッズの種...