【諸江史耶】ダイエットを続けるコツは“置き場所”だった!

今日は「ダイエットが続かない人へ」というテーマです。

体型が気になるけれど、運動は続かない…そんな人が多いですよね。

僕もそうです。

でも、モテたいしカッコよく服を着たい。

とはいえ、一生努力し続けるのは無理。

そこで重要になるのが「運動機会の作り方」です。

日常の動線上に「運動しなければいけないポイント」や「運動したくなるポイント」を作れば、意識せずに運動できるんです。

例えば、ステッパーは「洗面台の前」に置くと、歯磨きや髪を乾かす間に自然と使えます。

あとはトイレ掃除の用具や洗剤を、トイレとは別のところに置くなどですね。

努力を続けるのではなく、「努力せざるを得ない環境」を作るのがポイントです。

▼諸江史耶のラジオはこちら ↓↓

モロ先生の授業 | stand.fm
浦和にある音楽教室サウンドフリージョイの諸江です。普段は、ピアノ講師をしたり、イベントを作ったり、二日酔いで苦しんだりしております。このラジオでは毎朝(10分チョイの)無料放送をしています。

【モロオフ会コミュニティ】

▼音楽教室やレンタルスタジオなど、フリージョイのサービスに関する問い合わせはこちらから↓↓

お問い合わせ - Sound Free Joy
「音楽、やってる?」SoundFreeJoyとは、誰もが自由に音楽を楽しめる場所。それぞれの個性と、「やりたい!」という気持ちを尊重して、音を楽しむ体験と学びを行う南浦和駅西口徒歩5分の音楽教室です。

▼諸江史耶 インスタグラム

ブラウザーをアップデートしてください

〈YouTube〉

Sound Free Joy
『創造と個性を、世界へ』

▼サウンドフリージョイのブログはこちらから↓↓

- Sound Free Joy
STUB*必須入力

▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティはこちら ↓↓↓

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

コメント