【諸江史耶】生徒からの質問に答えてみた

Q.シングル家庭で子育て中です。長男は大学進学、次男は高校を控えており、資金面での負担で心が折れそうです

A.以下の方法を意識してみてください。

クラウドファンディング
まず信用を貯めましょう。他人任せな姿勢では共感を得られません。リターンはシンプルで有益なものを設定し、支援者の意図を尊重することが重要です。

長期的な視点
クラファンだけに頼るのは危険です。自身の労働力だけでなく「お金に働かせる」方法を学び、実践を。ネットバンクや国債など低リスクの選択肢で、お金を増やす習慣をつけましょう。

子どもの自立
留学費用などを親が全負担するのではなく、子ども自身が稼ぐ方法を探りましょう。現在は、中高生でも稼げる手段があります。必要なスキルを学び、自立を促す話し合いをしてください。

あなた一人で全てを抱え込む必要はありません。 僕にできることであれば協力させてください。

Q.挑戦中に応援が集まらない今の現状が辛いです

A.挑戦が大きいほど、批判や無理解はつきもの。これは避けられないものとして受け入れるしかありません。

僕も理不尽や巻き込み事故だらけですが、それを経験することで痛みを知り、人に寄り添う力がつきます。挑戦の先に得られる力を信じ、今の状況を受け入れてみてください。頑張ってくださいね。

Q.仕事で一つ成功をしましたが、次の目標探しに苦労してます

A.挑戦が少ないと物足りなさを感じますよね、わかります。次のステージに進むには、今のお仕事から大きく離れた分野に挑戦してみるのがおすすめです。

成功している人は、どんな仕事でも上手くいく共通のエンジンを持っています。新しい分野でゼロから始めることで、成長の楽しみと、今までの経験との掛け算が生まれます。

僕自身、5年ごとに仕事をリセットしてきました。ピアノ弾きから始まったキャリアも、今や脚本やライブ制作など、未知の世界に挑戦するたび、新しい発見がありました。未知の職業に挑戦し、今備えている技術との掛け算でオンリーワンを目指してみてください。挑戦は続ける限り終わりません。応援しています!

Q.生徒さん同士でSNSを解説したが、なかなか見てもらえない

逆に「受信者」になってみてください。たとえば、あなたがやっているSNSがTikTokなら、他の人の投稿にコメントや返信をすることで、自然と応援者や仲間が増えます。目立つために発信するだけでなく、まずは受信して関わることで信頼を積み上げてみてください。それが脱却の一歩になります。

▼諸江史耶のラジオはこちら ↓↓

モロ先生の授業 | stand.fm
浦和にある音楽教室サウンドフリージョイの諸江です。普段は、ピアノ講師をしたり、イベントを作ったり、二日酔いで苦しんだりしております。このラジオでは毎朝(10分チョイの)無料放送をしています。

【モロオフ会コミュニティ】

▼音楽教室やレンタルスタジオなど、フリージョイのサービスに関する問い合わせはこちらから↓↓

お問い合わせ - Sound Free Joy
「音楽、やってる?」SoundFreeJoyとは、誰もが自由に音楽を楽しめる場所。それぞれの個性と、「やりたい!」という気持ちを尊重して、音を楽しむ体験と学びを行う南浦和駅西口徒歩5分の音楽教室です。

▼諸江史耶 インスタグラム

ブラウザーをアップデートしてください

〈YouTube〉

Sound Free Joy
『創造と個性を、世界へ』

▼サウンドフリージョイのブログはこちらから↓↓

- Sound Free Joy
STUB*必須入力

▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティはこちら ↓↓↓

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

コメント