僕が運営している生徒さんコミュニティ『モロオフ会』は「冒険の共有」をする場です。
目的地を決め、課題を共有しながら解決策を議論し、試行錯誤を繰り返します。
そのプロセスを毎日記事で発信しています。
例えば『紙芝居ライブ VIVE~みんなを守る木のお話~』では、制作・集客の両方の施策を記事にしてまとめて、失敗も成功も全部共有しています。
そこでの検証結果をそのまま、モロオフ会メンバーの相談に乗る時に役立てています。
また、コミュニティでは「経営」に挑む方法も頻繁に話し合われます。
「巨人」とどう戦うかを考え、自分たちの強みを見つけ出します。
僕自身、ピアノ講師を選んだのは巨人たちが資本力を活かせないフィールドだからです。
どんな分野でも巨人に勝つ方法を模索するのが重要です。
ぜひ、自分にとっての「勝てるフィールド」を見つけてください。
▼諸江史耶のラジオはこちら ↓↓
モロ先生の授業 | stand.fm
浦和にある音楽教室サウンドフリージョイの諸江です。普段は、ピアノ講師をしたり、イベントを作ったり、二日酔いで苦しんだりしております。このラジオでは毎朝(10分チョイの)無料放送をしています。
【モロオフ会コミュニティ】
▼音楽教室やレンタルスタジオなど、フリージョイのサービスに関する問い合わせはこちらから↓↓
お問い合わせ - Sound Free Joy
「音楽、やってる?」SoundFreeJoyとは、誰もが自由に音楽を楽しめる場所。それぞれの個性と、「やりたい!」という気持ちを尊重して、音を楽しむ体験と学びを行う南浦和駅西口徒歩5分の音楽教室です。
▼諸江史耶 インスタグラム
ブラウザーをアップデートしてください
〈YouTube〉
Sound Free Joy
『創造と個性を、世界へ』
▼サウンドフリージョイのブログはこちらから↓↓
- Sound Free Joy
STUB*必須入力
▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティはこちら ↓↓↓
Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。
コメント