諸江家の両親、つまり僕の父と母は、僕をどのように育てたのか。
それを語るには、この言葉を紹介しておきます。
「戦争中、子供は『国家のために』生き、自分の意見を言えず、自分を抑えて生きていた。現代の子供たちには、自分の意見をどんどん言い、自分らしさを表現して生きて欲しい」
これは、反戦ジャーナリスト「むのたけじ」の言葉です。
僕は記憶の中に「親に従わせられた」という記憶は全く残っておらず、本当に自由に色々やらせてくれたと思います。
特に僕は「ディズニー作品鑑賞」が物心ついた時から大好きなので、家には数えきれないくらいのビデオテープがあり、その全てを穴が開くほど観ました。
「この作品を見てみたい」や「これにチャレンジしてみたい」ということに対して、否定されたことも笑われたことも全くありません。
今では本当にその教育方針に感謝してるし、お陰様で、今でもいろんなことにチャレンジさせてもらっています。
子育てをしている皆様、教育に携わる皆様に少しでも刺されば幸いです。
【追伸】
母曰く「自由にやらせたんじゃなくて、あんたが『やる!』と言ったら全く聞く耳を持たなかったからだよ」と言っていたのは秘密
レッスン予約はこちら
Just a moment...
【モロオフ会コミュニティ】
毎日、議論&実験&教室運営日記&イベント計画を進めています。
んでもって、経営者諸江の奮闘記を毎日投稿しています。
興味がある方はコチラ↓
モロオフ会 | Facebook
モロエと生徒さんと、友達のコミュニティ。
\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓

LINE Add Friend
コメント