いよいよ今日は『サウンドフリージョイ発表会~ハロウィンピザパーティー~』の当日です。
このイベントは「発表会」とタイトルがついている通り、主役が僕らではなく参加者・お客さんなんですね。
ただ、発表会に限らず、僕が企画するイベントの9割は「お客さんが主役」であると。
では、なぜそういった立て付けにしているか?というところなんですけども、僕は普段から「イベント屋さん」としてもお仕事をさせていただいているんですね。
それで、イベント屋さんとしてまだ駆け出しだった頃(まあまだ去年なんですけど)に、「提供型(主役が主催側)」のイベントと「参加型(主役がお客さん)」のイベントを交互に仕掛けてみたんですね。
そうすると、圧倒的に「提供型」よりも「参加型」のイベントの方が、集まりも反応もよかったんです。
お客さんは受診することよりも発信をしたがってる、発信の満足度の方が高くなっていることがわかったんですね。
これは明らかにSNSの影響だと思います。
だからイベントを作るときは常に「レストランではなくバーベキュー」を意識するようになりました。
これはイベントなどの「エンタメ」を作るときだけでなく、あらゆるサービスを作るときにも意識しています。
究極は、70億人に届けるエンタメではなく、70億人で作るエンタメを目指して、これからも精進していきたいと思います。
レッスン予約はこちら
Just a moment...
【モロオフ会コミュニティ】
毎日、議論&実験&教室運営日記&イベント計画を進めています。
んでもって、経営者諸江の奮闘記を毎日投稿しています。
興味がある方はコチラ↓
モロオフ会 | Facebook
モロエと生徒さんと、友達のコミュニティ。
\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓

LINE Add Friend
コメント