ピンチになった時に人が取る行動には、2種類あると言われています。
それが「このピンチを乗り越えるために頑張る」と「周りを下げて自分を肯定する」です。
前者はとりあえず素晴らしいので、頭を使いながらぜひ頑張っていただきたいところなのですが、問題は後者。
気持ちはわかるのですが、これはもう本当に損しかないので、この言動を取っている人は直ちにやめてください。
周りを下げることで、協力者やファンを減らす、あるいは、同じように周りを下げる言動をするファンしかできなくなります。
さらに「劣っている自分を肯定」してしまっているので、成長もしません。
環境も壊れて、成長も止まってしまうので、直ちにやめましょう。
いずれ努力を再開することになる自分の首を絞めることになるので、あまり言わない方が身の為だと思います。
ピンチの時は追い込まれていて、自分を肯定したくなる気持ちもわかりますが、そこはグッと堪えて、時にリフレッシュでもして、また前を向いて頑張りましょう。
レッスン予約はこちら
Just a moment...
【モロオフ会コミュニティ】
毎日、議論&実験&教室運営日記&イベント計画を進めています。
んでもって、経営者諸江の奮闘記を毎日投稿しています。
興味がある方はコチラ↓
モロオフ会 | Facebook
モロエと生徒さんと、友達のコミュニティ。
\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓

LINE Add Friend
コメント