ブログ

ブログ

【諸江史耶】薄利多売よりもブランド化

昨日は1週間ぶりにるーさんと会って、ガッツリ「フリージョイの経営について」を話し込んでみました。ここには書ききれないほど内容は濃かったので、何日かに分けてお伝えできればと思うのですが、今日はその中の一部を今日ご紹介させていただきます。結論か...
ブログ

【諸江史耶】無理難題にぶつかって見えてきた成長

僕は毎朝10分くらいのラジオを収録しているのですが、その冒頭の挨拶で「ピアノ講師」「イベントディレクター」「クリエイター」という3つの仕事をやってるよ〜という紹介をさせていただいています。この中で最も体力も精神力も持っていかれるのは実は「ク...
ブログ

【諸江史耶】クリエイターとして最も時間をかけて頑張っていること

僕は毎朝10分くらいのラジオをとって出しているのですが、その冒頭の挨拶でも言っている通り、現在は「ピアノ講師」「イベントディレクター」「クリエイター」という3つの仕事をメインにしています。今日はクリエイターのお話です。まだクリエイターです!...
ブログ

【諸江史耶】毎年恒例の発表会イベントが近づいてきた!

僕はピアノ講師としても活動している傍ら、そんな僕の生徒さんたちだけが参加できる『モロオフ会』というコミュニティを運営しています。そんなコミュニティでは普段はご飯を食べに行ったり、ちょっとしたイベントをやったりしているくらいなのですが、毎年年...
ブログ

【諸江史耶】生き抜くための知識をどこから収集するか

僕は30代になってから、活動の指針を「ピアノ講師」から「クリエイター」に変更していて、その結果フリージョイ社内での立場や、時間の使い方なども変化してきました。先日も処女作となる『VIVE~みんなを守る木のお話~』を、「文芸社主催第27回えほ...
ブログ

【諸江史耶】フリージョイのYouTubeに関する進捗

フリージョイのYouTubeチームが発足して1ヶ月ほど経過したので、その進捗をお話しできればと思うのですが、結論から言うと「手探り」といった状況です。春先からクラリネット講師のさとPが「ジョイざっぷ」という企画でyoutubeと向き合い続け...
ブログ

【諸江史耶】おすすめ動画!

今日は、あるYouTube動画が本当におすすめなのでご紹介させていただきます。西野亮廣チャンネルで毎週金曜日に放送している「BackStory」です。エンタメの現場のリアルが凄まじい!残酷に見えるかもしれませんが、本気どの高いチームはみんな...
ブログ

【諸江史耶】歩き始めなきゃ、辿り着かない

今日は僕がスタッフや後輩に伝えてきた(叱ってきた)ランキングのトップ3に入るほど、何度も何度も伝えてきた内容をお話します。それは「答えが出てから行動するんじゃなくて、答えを探す行動をしよう」です。伝えたタスクをやっていないスタッフに対して「...
ブログ

【諸江史耶】チームワークに欠かせない『頼り方』

今年に入ってから今まで以上に「チームでの動き方」について考えることが増えており、その際の「頼り方」について最近は学びが多くなっています。もちろん、何か大きな目標を成し遂げるためには人数と繋がりが必要であることは間違い無いのですが、その編成や...
ブログ

【諸江史耶】貧富の差の埋め方

今日は「ノブレス・オブリージュ」という言葉についてお話をしたくて、これは「立場のある人間は社会の模範となるように振る舞うべき」という話なのですが、もっと簡潔に言うと、「お金を持っている奴は、お金を分配しろよ」です。言ってる事はよくわかる反面...