ブログ 【諸江史耶】最初から最後までやり切るクリエイティブ クリエイティブに集中する日が続いております。絵本コンテストの締め切りが近づいているので、自分が書き上げた作品がどのような評価をいただけるのか、本当に楽しみです。いい結果であれ、悪い結果であれ、データが取れることが本当に楽しみ。とはいえ今、あ... 2024.10.07 ブログ
ブログ 【諸江史耶】知らず知らず時間を奪われている 今日はただただ、僕がずっと疑問に思っていることをただ語る回となります。ご了承ください。先日ディズニーランドに行ってきたのですが、パーク内の飲食店に入ると、僕が食べている横のテーブルで延々と誰かの悪口を言っているグループがいたんです。これは批... 2024.10.06 ブログ
ブログ 【諸江史耶】フリージョイはなぜ支援活動を続けているのか 今日はフリージョイがなぜ、支援活動に力を入れ続けているのか?についてお話をします。まず、利益や貯金を増やすことには僕は一切の興味がなくて、なので、働いていただいたお金はエンタメ投資か支援活動に回すことを決めています。このフリージョイという会... 2024.10.05 ブログ
ブログ 【諸江史耶】上昇志向のある若手に相談されたこと 労働基準法の改正ってチョコチョコおこなわれていて、今年の4月にも改正されて、たしか時間外労働の上限が「月に45時間・年間360時間」とかなんです。それを超えると罰則があるんです。 ちなみに、一般的な労働時間は1日8時間。僕を含めたエンタメ人... 2024.10.04 ブログ
ブログ 【諸江史耶】みんなで勝ちに行く10月 10月に入り、色々ともうすでに制作物に追われる日々を送っております。直近で皆様にお披露目できるのは、10月中旬くらいに公開を予定している「フリージョイ密着動画」と、クラリネット講師さとPのショート動画新企画ですね。どっちも「エンターテイメン... 2024.10.03 ブログ
ブログ 【諸江史耶】「ルール」は何のためにあるのか 今日は「ルール」についてお話します。ルールとは、ある目的を果たすために、チーム全体の意識や方向性を定めるために作られたもので、目的のために守るのが正しい順序です。ところが、時々「ルールを守る」が目的になってしまい、元々あった目的を見失ってし... 2024.10.02 ブログ
ブログ 【諸江史耶】嬉しかった後輩の動き ここ最近は会社のプロジェクトの統括をしたり、社員教育やピアノ講師やら教育周りの仕事を受け持ったりしながら、同時にクリエイティブ活動を進めています。まだ始めたばっかりで、周りからも「いいじゃないですか!」「楽しそう!」という感想を言われるだけ... 2024.09.30 ブログ
ブログ 【諸江史耶】「人を恨む」ということについて考えを改めた話 今日は僕自身の話をさせていただきたいのですが、僕「嫌いな行動」はあるものの、嫌いな人は一人もいないんです。理由はシンプルで「人格と意見」を別物と考えているからなのと、あとはシンプルにそんな時間がないからですね。同じ理由で、人を恨むことも全く... 2024.09.29 ブログ
ブログ 【諸江史耶】Aを選んだ人は、Bを否定しているわけではない 僕は数年前に、表舞台でピアノを弾くことを辞めました。理由は二つです。一つ目の理由は、「得意ではないから」二つ目の理由は、「これから鍛えるべき筋肉はそこじゃないと判断したから」僕がこだわっていることはたった一つで「面白く生きたい」ということ。... 2024.09.28 ブログ
ブログ 【諸江史耶】友達に作ってもらったコンセプトアートがカッコ良すぎた 昨日は、来年夏に上演されるジョイライブ2025の「絵本」の準備をしておりました。このライブは「絵本ライブ」と称して、ステージにスクリーンを吊り下げて、そこに絵本のストーリーを映し出しながら、合間合間でその絵本のシーンに合わせた楽曲を演奏する... 2024.09.27 ブログ