ブログ

ブログ

【諸江史耶】とっても大切な「創造」の話

今日は、学校では教えてくれない、とっても大切な創造の話です。あなたは何か大きな目標や夢を叶えようと思った時、健康な体だったり、知識だったり、誰にも負けない想いだったり、立ち向かう覚悟や勇気だったり、努力が必要なことは、十分理解されていると思...
ブログ

【諸江史耶】サラリーマンこそピアノを習うべき理由

僕は「サラリーマンこそピアノを習うべき」という持論を提唱しているのですが、今日はこの理由をむちゃくちゃわかりやすく簡単な言葉でご説明したいと思います。理由はざっくりいうと、比較的他の働き方に比べて、賃金と時間の自由度が高いからです。ちゃんと...
ブログ

【諸江史耶】フリージョイが支援活動に全力なわけ

自分はエンターテイメントを生業としている人間ですから、いかなる場合においてもエンタメを届けることを止めないということは意識しているのですが、感染症拡大や、震災、その他災害などがあった場合は少し事情が違います。なので、僕が仕掛けるイベントに関...
ブログ

【諸江史耶】こんな時に諸江は後輩に怒ってる

学ばせてもらっている毎日最近は後輩と仕事をすることが多いのですが、そんなに資金が潤沢にある会社では無いけれども、なるべくスタッフの挑戦は応援しようと心がけているんですね。僕は上司として、色々とアドバイスを求められたりするわけですが、やっぱり...
ブログ

【諸江史耶】嫌いな人を作っても時間の無駄だよ

先日後輩から「モロさんは嫌いな人とかいないんですか?」と聞かれたり、るーさんからも「誰かにめちゃくちゃブチギレた経験ってある?」と聞かれたのですが、正直あんまり記憶がなくて、というのも、自分が何だか苦手そうな人を嫌いになるまでその人に時間を...
ブログ

【諸江史耶】気持ちで解決せず、理屈で解決する

挑戦をする時に避けて通れないこと日本は現在進行形で人口が減り続けている国なのだから、国内向けサービスのお客さんの数が減ることは確定していて、同時に、新しい分野だとか新しい届け方に挑む必要があることも確定してますよね。ただ、新しい分野だとか新...
ブログ

【諸江史耶】一石二鳥の時間術

習い事だろうが、エンタメだろうが、勉強だろうが、スポーツだろうが、料理だろうが、すべての行動の本質は、この持ち時間をいかに有効活用するかです。これが今日の本題なのですが、時間を有効活用するときに絶対に抑えておかなきゃいけないのが、お客さんの...
ブログ

【諸江史耶】人助けのためには、〇〇をしないと続けられらない

僕らはシングル家庭の子どもや、教室ではレッスンができない方へ向けて、レッスンをプレゼントできるプロジェクト『レッスンギフト』を行っています。要するに「レッスンを受け取りたい人」と「レッスンを贈りたい人」をマッチングするためのプロジェクトです...
ブログ

【諸江史耶】優しいエンターテイメントを届ける会社

まずは一つの音楽教室から始まったこの株式会社フリージョイは元々、音楽教室サウンドフリージョイという音楽教室がひっそりと誕生したことから始まりました。先に音楽教室が誕生したものの、元々は「みんなに優しいエンターテイメントを届ける会社でありたい...
ブログ

【諸江史耶】4月からレッスン料金を上げる理由

僕とるーさん(サウンドフリージョイのオーナー)は夫婦で、それぞれが自分の仕事をしながら、この株式会社フリージョイを切り盛りしているんですね。それで今日は、そんな二人の「お金の使い方」についてでもお話しようかなと思います。まず僕は「エンタメ」...