ブログ

ブログ

【諸江史耶】80人の生徒にレッスンをしている諸江が教えるスピーチのコツ

さあ、いよいよ3日連続「80人の生徒にレッスンをしている諸江が教える」のシリーズとなりました。今日のテーマは「プレゼンのコツ」です。僕はイベント屋さんに携わっている関係で、人前でプレゼンをする機会がちょこちょこあるのですが、実はそれ以外にも...
ブログ

【諸江史耶】80人の生徒にレッスンをしている諸江が教える喋り方のコツ

昨日と似たタイトルすぎて、一瞬見分けがつかないかも知れません。昨日が「伝え方」で、今日が「喋り方」です。昨日は「物事を伝えるときに重要になる2つのこと」だったわけですが、今日は「ただお喋りが上手になるために重要な2つのこと」なので、ちょっと...
ブログ

【諸江史耶】80人の生徒にレッスンをしている諸江が教える伝え方のコツ

20代前半は「ピアニスト」として努力をしていましたので、そこまで重要視していなかったんですけども、20代後半から「ピアノ講師」として努力をすることになり、『伝える力』が必要になりました。これは「ほしーなー」と思ってるだけでは到底手に入れるこ...
ブログ

【諸江史耶】「お月謝が高い」と言われたら、やるべきこと

サービス業をされている方だと一度は「自分の出してるサービスって、本当にこの価格でいいんだろうか?」と悩んだご経験があるかと思います。僕もその一人で、サウンドフリージョイのお月謝やスタジオレンタル料を決めてからもうすぐ1年が経とうとしています...
ブログ

【諸江史耶】諸江の発表会は一味違う

諸江はよく初対面で「今度飲みに行きましょう」とお誘いします。これは嘘でもなんでもなくて、人と語らって、その挑戦や挫折、喜びや悩みを聞きたいし、この先の話も聞きたい。そして一緒に酔っ払って、一緒にだらしなくなりたい。だから僕が言う「今度飲みに...
ブログ

【諸江史耶】進んでいることに、生徒さんは気がつかない

レッスン中によく「私って成長しているんでしょうか」と相談をされることがあります。この質問に対して、僕は一度たりとも嘘をついたことはありません。だからちゃんと「特に変わってないかな」と伝えることもあります。ただ、「私って成長しているんでしょう...
ブログ

【諸江史耶】生徒さんのことは自然と応援してしまう

僕らは普段いろんなものを「応援」していると思います。僕もこうしてフリーで働く毎日を送るにあたり、やはり応援される男でありたいなあと思っておりまして、職業柄、「どんな人が応援をされるんだろう?」と分析してみたんですね。そこで、チームスタッフや...
ブログ

【諸江史耶】<お知らせ>『SHELVES presents ジョイ発表会~ハロウィンピザパーティー~』を行います

さて!きたる10月29日(日)!!サウンドフリージョイによるジョイ発表会🎃ハロウィンピザパーティー🦇を開催します(´∀`*)🎪概要【日時】2023年10月29日(日)12:00-18:00【場所】アトリエM埼玉県さいたま市浦和区常盤7-1-...
ブログ

【諸江史耶】諸江は普段どんなピアノ練習をしている?

僕が普段どんなピアノ練習をしているかは、学生時代と現在で大きく異なります。というか、現在は必要最低限しか行わず、もっと他のことに時間を使っています。では、学生時代はどんな練習をしていたかというとですね。まず、「ハノン」とか「ツェルニー」とか...
ブログ

【諸江史耶】アフォーダンスをレッスンに取り入れる

まず、今日のタイトルにもあります「アフォーダンス」とはなんぞや?というところからですね。例えば、ドアがあります。このドアにドアノブがあれば、これをひねって、手間に引くか奥に押すことでドアを開けるという指示が、このドアノブには含まれています。...