3日以上空いた後の練習には「再起動」の時間が必要
僕の生徒さんのほとんどは社会人の方で、練習時間が限られている方が多いので、ほとんどの方が『土日練習』を行っています。
平日はいつ帰れるかわからないし、疲れてるから、土日に溜め込んで練習をするっていう。
99.9%の方が『時間割ベース』だと思うんですね。
ただ、これって実は効率が悪くて、あんまりお勧めできないんだよっていう、そんなお話をさせていただきます。
このお話をするには「人の記憶力」の話からする必要があるのですが、多くの人は3日経つと、その前の記憶を忘れてしまうんです。
完全には忘れないとしても、そのほとんどは曖昧になってしまう。
だから、ピアノの練習に限らず「覚えること前提で努力すること」に関しては、3日は空けないというのが鉄則なんです。
受験勉強とかもそうですね。
だから、土曜日だけ5時間練習するのと、3日に1回15分くらい練習するのでは、1週間単位で見たときに約4.5時間の差があるわけですが、それでも「3日に1回15分くらい練習」の方が、圧倒的に伸びるんです。
その理由は、3日以上空いてからの練習には、記憶を取り戻すための『再起動の時間』が必要になるからです。
そしてまたこの再起動が、本当に時間がかかる。
結果、時間は少なくても、こまめに練習する方が、効率的なんですね。
というわけで、どんなに時間が無くても、3日に一回は15分練習を取り入れてみてください。
レッスン予約はこちら
Just a moment...
【モロオフ会コミュニティ】
毎日、議論&実験&教室運営日記&イベント計画を進めています。
んでもって、経営者諸江の奮闘記を毎日投稿しています。
興味がある方はコチラ↓
モロオフ会 | Facebook
モロエと生徒さんと、友達のコミュニティ。
\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓

LINE Add Friend
コメント