【諸江史耶】「計画をしっかりと立ててから動き出す人」と「動き出してから計画を立てる人」

普段ピアノ講師をしながら、色々なディレクションのお仕事をしていたりするのですが、チーム一人ひとりの動き方をみていると、その動きに大きく2パターンあることが見えてきます。

「計画をしっかりと立ててから動き出す人」と「動き出してから計画を立てる人」です。

これに関しては良し悪しは無くて、その担当しているプロジェクトや役割によって向き不向きがあっていいと思っていますが、そんな僕は「両方」を意識して動くようにしています。

というのも、冒頭でお伝えしたとおり、複数のプロジェクトを同時進行しているので、入念な計画を立てたところで、他のプロジェクトの進み具合次第で「やっぱりこっちの方がいいかも。そのほうがお互いにシナジーするし」となる。

かといって、あまりにも見切り発車すぎても、予算と人材を無駄にしてしまうだけなので、結論は「両方やる」ですね。

もっと踏み込んで言うなら「両方やれるように、少し余白を残した計画をたてて動く」を意識しています。

レッスン予約はこちら

Just a moment...

【モロオフ会コミュニティ】

▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティ

興味がある方はコチラ↓

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

\ジョイライブ2025の会場に子供達を無料招待したい!/
▼「『ジョイライブ2025』に子どもを1人招待できる権はコチラ↓

経済的な理由でエンターテイメントを受け取ることができない子供達を『紙芝居ライブ』に無料招待したい | Free Joy 公式ショップ powered by BASE
2025年8月28日にある『紙芝居ライブVIVE~みんなを守る木のお話~』(埼玉会館)の鑑賞チケットを、経済的な理由でエンターテイメントを受け取ることができない子供達にギフトできる権利です。美術から音楽から演出から全て紙芝居の世界一色です。会場内にて、支援者様のお名前を掲示させて頂きます。備考欄に支援者様の公表可能な名...

コメント