ブログ

ブログ

【諸江史耶】空白を埋めるだけの働き方をやめよう

今日は「働き方」についてお話します。イギリスの学者が提唱した「パーキンソンの法則」をご存知でしょうか?「仕事の量は与えられた時間いっぱいまで膨張する」「支出は収入いっぱいまで膨張する」という法則です。簡単に言うと、「人は空白を埋めたがる生き...
ブログ

【諸江史耶】「やる気」より「仕組み化」で人生を楽にする方法

今日は「仕組み化」についてお話しします。世の中には、「発信自体を生業にする人」と「生業のために発信する人」がいます。僕は後者で、作品制作や予算集めのために発信しています。そのため、YouTubeは全て自分が作ったエンタメの紹介などに活用して...
ブログ

【諸江史耶】賢くインプットする方法

僕はよく「どこから情報を仕入れているんですか?」と聞かれます。たしかに、毎朝ラジオで話し、ブログを3種類書くには、相当な量の価値あるインプットが必要です。ここで大切なのは、「どのメディアから情報を得るべきか」を考えること。すべてのメディアに...
ブログ

【諸江史耶】上司の役目は希望を見せること

僕は個人でなく、(株)フリージョイの一員として活動しています。そんなフリージョイでは不定期ですがスタッフを募集しており、時々若手と一緒に仕事をしています。2019年頃から会社としての活動を本格化し、若手社員の成長を見守りながら、「上司として...
ブログ

【諸江史耶】挑戦と改善が未来をつくる職場づくり

フリージョイでは、不定期に新人スタッフを募集しており、いろんなキャリアを持つ若手がどんどん挑戦しています。彼らには経験や知識が足りないため失敗も多いですが、失敗そのものを怒ることはありません。失敗を怒ると、計画に時間をかけすぎて行動が遅れる...
ブログ

【諸江史耶】正解のない時代を生き抜く力

『株式会社フリージョイ』では、今は特別新しいスタッフは募集していないのですが、これまで何度も新しいスタッフをお招きした経験があるんですね。自分で言って世話ないですが、フリージョイは刺激的な経験が得られるだけでなく、よっぽど優秀であれば社員採...
ブログ

【諸江史耶】生徒さんからの質問に答えてみた

今日は生徒さんからされた相談に全力で応えたいと思います。Q1.複業の選び方について内容:複業を始める際のポイントについて相談したい。回答:「職業の掛け算」ではなく、「技術の掛け算」に価値があると思います。今の業界で少なくともトップ30を目指...
ブログ

【諸江史耶】リアクションの力

僕は珍しいキャリアを歩んでおりまして、これまで様々な職業を経験してきました。最初はピアノ講師としてのスタートでしたが、無名の若手として、全力でぶつかり、生徒さんが心地よくレッスンに通える場を作る努力を続けてきました。その経験から学んだのは、...
ブログ

『お月様からのおくりもの』MV制作

この記事は、2024年12月18日の生徒さんコミュニティ『モロオフ会限定メルマガ』の内容をもとに作成したものです。(※今日のラジオはコチラ↓)本日は、2024年12月18日に生徒さんコミュニティ『モロオフ会限定メルマガ』で公開された記事を特...
ブログ

【諸江史耶】成功のカギは「正しい売り場選び」

僕はエンタメ中心の事業を展開する(株)フリージョイで働いており、時折入ってくる若手の担当もしています。その中には、契約社員になる人もいます。働く中で気づいたのは、「伸びる人」と「そうでない人」の違いは「自分の正しい売り場を選べているかどうか...